
Size:598 × 417 × 65mm
Material:Acrylic, pen, spray on panel
Production:Aug 2022
配送までの期間:1週間程度
*ご希望の配達時間帯や曜日がございましたら、ご購入画面の備考欄にご記入ください。なお、送料は着払いとなります。
CENTER/EDOのプロジェクト#001として開催されたNAZEによるオープンスタジオ+エキシビジョン《TASHIKA ME YOU》。オープンスタジオでは、場の持つ特性――八丁堀・鈴らん通り沿いの角地1階に位置していてその二面ともにガラス張りのため、道を行き交う人々にも開け放たれている状況――を取り込んだ営為を発生させました。
トライアングルに組まれたアートウォールを中心として、CENTERの内装工事の際に出てきた廃材なども使用。これまでにもオートマティスムによる文字/言葉や、スプレーの殴り描きから見えたイメージを捉えて描く、などといった制作スタイルも試みているように、無意識を意識することを探求する作家による、即興的なる制作現場となりました。
---
CENTERの1階でガラスを隔てて道を行き交う人々を眺めていると、内と外、プライベートとパブリックが溶け合っていくような感覚。この状態/境界の揺れがまた面白く、“ストリートを解き放つ”すなわち公的だとされているものを個々に取り戻すというストリートカルチャーの性質とも連なる在り方だ。NAZEもまた、その表現を通してストリートとギャラリー、記憶と忘却、混沌と整然、苦しみと歓び、不可視と可視化、わたしとあなた。といったものの境界を行き来する/曖昧にする行為を続けてきた。
いま、NAZEは「境界はあっていい。境界があるからこそのよさもあるから。それを越境して、個々でつながっていく。壁があるようでないというか」と言う。なるほどたしかに、曖昧でなく個々が点在しているほうが、固有性もあれば手ざわりもあるし、そこに関係性が生まれる。境界が分断を生むのではなく、だ。
ストリートを出自とするNAZEが、街角へと開かれたオープンスタジオで即興的な動きから生むもの、「知っているけど知らなかったような」感情を絵画として立ち上がらせること。《TASHIKA ME YOU》という展示タイトルを、その言霊を幾度も思い描きながら。
―CENTER
---
Artist:NAZE
グラフィティカルチャーをベースに、触覚的な筆致で描かれるドローイング、スプレーやコラージュを用いたペインティングや、廃棄物を使ったオブジェ、テキスタイルワークなどの作品で注目を集めるアーティスト。また、contact Gonzoとしても活動を行う。
Instagram : @naze.989